

多治見市にあるアートギャラリー「ギャルりももぐさ」(ギャルリ百草)さん。
全国からお客様がお越しになる有名なギャラリーです。
当館から車で約40分。
センス溢れるアートな空間を訪ねてみては如何でしょうか。
写真と共に「ギャルりももぐさ」(百草)さんの世界を少しご紹介いたします。
開廊が約20年前ですので、車で向かわれる方はナビに登録されていると思いますよ。
385号線沿いに車を走らせ中央道を超える橋を渡り少し進むと、小さな三角の白看板が見えてきます。
看板に従い進むと、その先にも小さな白看板(写真中央のピンク印)が。
拡大はこちら↓
駐車場近くの様子。
駐車場はこちら。緑溢れています。
入口横にも駐車スペースが有りましたよ。
アプローチから美しく、思わず立ち止まってしまいます。
いよいよ入口。
建物は名古屋で取り壊される寸前だったという数寄屋風の古民家を移築したものだそう。
入ってすぐ右手、御手洗いへ続くスペース。高い天井が印象的。
店内には靴を脱いで、お座敷から入店というスタイル。
今回訪ねたのは、2019年6月の常設展示(atelier une place | momogusa) one room exhibition 期間中でした。
テーマは’june bride’
素敵な作品が並んでいます。
ちなみに2018年7月に訪れた際は、同じスペースにお茶セットが展示されていました。
毎回違った雰囲気で楽しませて下さいます。
2階の展示スペース。
1階に戻り、入口横に続くカフェへ。丁寧にお手入れされた庭を眺められる造り。
メニューはこれ以外にも、多治見のシュクレ メディシナルハーブさんのハーブティーやLevain(ルヴァン)さんの天然酵母パン、ヴィーガンアイスクリームなども有りましたよ。
企画展開催時には、限定ランチを提供されているとのこと。一度ランチも食べてみたい。
カフェの横にも興味ひかれる雑貨などが、いろいろ有りましたよ。
次回企画展の案内を発見。
ミナペルホネン+百草 つくりの回生VII「森を巡る」 2019年7月12日(金)~ 7月28日(日)
ぜひ立ち寄ってみたい。
ぜひ店内の漂うセンス溢れる雰囲気を感じに、作品を間近で見に、訪れてみて下さいね。
同じ多治見市にあります陶芸体験「虎渓窯(こけいがま)」さんのご紹介記事もぜひご覧ください。
→「多治見で陶芸体験~虎渓窯さんのご紹介~町家ホテルbaisonから車で45分~」
————————
岐阜県美濃市永重町1949-1
町家 ホテル baison
0575-29-3376
~江戸から明治時代にかけて造られた商家が並ぶ「うだつの上がる町並み」美濃~
岐阜県 多治見 ギャルリももぐさ 紹介ブログ
ギャルリ 百草 さんの画像を沢山掲載しています。
美濃 町家 ホテルbaison