

水と踊りの町、奥美濃にそびえる天空の城、郡上八幡城。
雲海に包まれたイメージポスターはとても幻想的で有名です。
町家ホテルbaisonから郡上八幡まで車で30分。
春夏秋冬、どの季節でも美しい姿を見せてくれる郡上八幡城を訪れてみませんか。
駐車場は山頂駐車場(約25台/無料)や城山公園駐車場(徒歩約10分/約17台/無料)が近くて便利ですが、
町並みの観光駐車場に停めて、散策しながら徒歩で向かうのもオススメですよ。
今回は徒歩で向かってみました。
安養寺の横が郡上八幡城登り口。ここからは上り坂や階段が続きます。
途中、道が2手に分かれますが、どちらからでも城へ行くことは可能。
今回は階段の方を選択。
先には岸劔神社が有りますよ。
しばらく道なりに進みます。木々に囲まれて、気持ち良い。
ほどなく到着。
この場所は石垣と天守閣が画面に収まる人気の撮影スポット。多くの方がカメラを構える場所です。
早速、中へ入ってみましょう。
城内には数多くの資料が展示されています。町や城の歴史..見応えがあります。
天守閣からは城下町を一望できる素晴らしい眺望。よく見ると、吉田川と山間の町が魚の形になっています。
絶景ですね!
郡上八幡城の入場券には、郡上八幡博覧館共通券もあります。郡上八幡に足を運ばれたなら、ぜひお城とセットで博覧館にも訪れてみて下さい。
この施設では郡上踊りの実演を行っていますので、夏以外の季節に訪問しても踊りを楽しむ事が出来るんですよ!
実際に下駄の音を聞くと迫力が有ります。説明もとても分かり易くて、おもしろい。夏にも訪れてみたくなる事、間違いなし!
試し履き用の下駄も用意されているので、実際に履いて踊ってみる事もできますよ。
館内には他にも町の歴史資料などが展示されており、こちらも勉強になります。
日本最古の木造再建城、郡上八幡城。天守閣は間もなく再建されてから90周年を迎えるそうです。
城で歴史に触れながら、博覧館ではユネスコ無形文化遺産にもなっている郡上踊りを楽しむ。
ぜひ足を運んでみてくださいね。
————————
郡上八幡城
岐阜県郡上市八幡町柳町 一の平659
郡上八幡博覧館
岐阜県郡上市八幡町殿町50
————————
岐阜県美濃市永重町1949-1
町家 ホテル baison
0575-29-3376
~江戸から明治時代にかけて造られた商家が並ぶ「うだつの上がる町並み」美濃~
岐阜県 郡上市 郡上八幡 郡上八幡城 郡上八幡博覧館 紹介ブログ
郡上踊り 吉田川 郡上おどり
美濃 町家 ホテルbaison