

国宝犬山城を有する愛知県犬山市。
baisonのある美濃市からは車で45分。
周辺には犬山城下町が広がり、グルメやお買物など、散策も楽しめるようになっています。
今回はフォトジェニックスポットとしても人気の高い犬山をご紹介。
犬山の「城下町」と美濃の「商家町」散策。
違いを楽しんでみるのも良いですよ。
1.犬山城
犬山観光で外せないのが「国宝犬山城」
織田信康によって創建された、現存する日本最古の木造天守です。
日本最古とあって城内では歩くと床がミシミシと鳴る音が聞こえ
立派な古木材に床の隙間、急階段など..城の歴史を感じる事ができます。
城は小高い山の上に建てられているので、天守最上階からの眺めはまさに絶景!
一般的に天守閣の最上階は展望室になっていて、転落防止の金網が設置されている事が多いのですが
犬山城にはそれが無く、手すりも低い位置に。
ですので解放感があると当時に、高いところが苦手な方は少々恐怖を感じるかもしれません..。
見学をする際には、十分注意してくださいね。
木曽川を境に、かつのて尾張国と美濃国を眺める事ができます。
国境の城だったことを実感しますね。
2.三光稲荷神社
犬山城のすぐ麓にある「三光稲荷神社」(さんこういなりじんじゃ)
御利益は家内安全・商売繁昌・土地家屋清祓い・交通安全・夫婦和合・縁結び等々..。
特にピンクのハート型絵馬が女性に大人気!
数多くの絵馬が並んでいる光景は圧巻ですね。
また三光稲荷神社では御神水でお金を洗う「銭洗い」を行うと、
何倍にもなって返ってくると信じられているそうです。
ぜひチャレンジしてみては?
3.城下町散策&食べ歩き
犬山の城下町は食べ歩きグルメがとっても充実しています。
散策しながら気になるお店にフラリと立ち寄るのも良いですよ。
①飛騨牛握り寿司
岐阜と言えば飛騨牛!それをお寿司で食べられるとあって大人気のお店が「犬山牛太郎」さん。
わさび・しょうが・ニンニクの3種類から好みの味を選べるのも良いですね!
②田楽
築100年の古民家を改装した和風カフェ「本町茶寮」さん。
ランチで犬山名物の田楽をメインにした定食がいただけます。
夏はフワフワで見た目も可愛いかき氷も大人気!
③恋小町だんご
定番の恋小町だんごは「昭和横丁」の中にある「くらや」さんで。
見た目のキレイさだけでなく、勿論あんこの味も美味しいですよ。
④げんこつ飴
噛むうちに柔らかくなり、キャラメルの様になっていく「げんこつ飴」
「厳骨庵」さんの名物です。
ほのかな甘さと、表面についている黄粉の香ばしさとのコンビネーションも抜群。
お土産にも良いですね。
⑤犬山産果物ジュース
犬山産の旬の果物にこだわったドリンクを頂けるのが「swan’s cafe juice stand」さん。
四季折々のフルーツが楽しめるのも魅力。
犬山産の小麦粉や米粉を使ったオリジナルドーナツも人気グルメになっています。
オシャレな雰囲気も良いですね!
ご紹介した以外にも「五平餅」や「ご当地ソフト」をいただけるお店などが沢山あり、
楽しみながらお腹一杯になってしまいます。
美濃の町散策とあわせて楽しんでみて下さいね!
▽同じ犬山市にある明治村も人気の施設です▽
「博物館明治村で明治時代の空気に触れる~町家ホテルbaisonから車で50分」(2020.2.14更新記事)
———————
岐阜県美濃市永重町1949-1
町家 ホテル baison
0575-29-3376
~江戸から明治時代にかけて造られた商家が並ぶ「うだつの上がる町並み」~
犬山 城下町 散策
犬山城 食べ歩きグルメ 紹介ブログ