

岐阜県瑞浪市に全国の食通の舌を唸らせる郷土料理店がある事をご存知でしょうか。
創業70年を超える「柳家(やなぎや)」さん。
ミシュラン東海3県(2019特別版)で2つ星を獲得されている人気店です。
山菜やジビエなど、その季節にしか味わえない里山の食材を、ぜひ楽しんでみてはいかがでしょうか。
町家ホテルbaisonから車で1時間。
(美濃IC→東海環状道・土岐JCT経由→中央自動車道 瑞浪ICを利用)
山々に囲まれた自然の中に、柳家さんは店を構えておられます。
店内は全て個室の囲炉裏部屋。
江戸時代後期の古民家を移築した建物との事で、とても落ち着く雰囲気。
料理内容はお任せコースのみ。
伺ったのは5月でしたが、山菜だけでなく、次から次へとジビエが登場するのでビックリしました。
席につくと、前菜などが既に用意されています。
前菜3種
蜂の子(ヘボ)の甘露煮
岐阜の郷土料理の一つ、へぼ料理。
「へぼ」はクロスズメバチの事を言い、ご飯に炊き込んだり、佃煮等にして食べる風習があります。
なかなか食べる機会ないですよね。味は特にクセもなく、食べ易いです。
ホウライマスのお造り
目の前の囲炉裏では、あまごを焼いてくれています。
(各部屋にお店の方が1人専属で付いて下さいます!)
あまごの焼き物
次は何かのお肉に火を通しています。何でしょうか・・?
鹿のヒレ肉でした。
続いては春の山菜が5種類・・!
春の山菜天ぷら
・コゴミ・タラの芽・コシアブラ・ノビル・ふきのとう
「左から順に、味の変化をお楽しみ下さい」とお声掛け頂いたのですが、その通り、グラデーションのような繊細な味の変化を思う存分楽しむ事ができました。
鴨皮とネギマ
あまごの天ぷら・山うど・行者にんにく
次からジビエが3連続。
鴨のロース(ささみ)
猪のロース
エゾ鹿ロース(ゆずコショウ添え)
どれも食べ応えのあるお肉ばかり!
お料理もいよいよ終盤。
目の前で、鴨だし鍋の準備中。
鴨だしの山菜鍋
鴨だしの旨味が詰まっており、いくらでも食べられる美味しさ。山菜も沢山入っています。
山菜炊き込みご飯
お腹が膨れてきたので、ごくごく少なめでお願いしました。
お茶菓子・玄米茶
里山の食材を贅沢に使ったお料理はどれも美味しいのは勿論の事、
専属で付いて下さるお店の方からは、色々貴重な話を伺う事もできました。
柳家さんは完全予約制ですので、ご注意くださいね。
お昼は12:00~営業ですので、郷土料理を楽しまれた後にbaisonへお越しいただくのもお勧めです。
▽お店周辺が少し分かり辛い場合がありますので、アクセスをご案内します▽
目印になる「東濃信用金庫 稲津支店陶出張所」沿いの道を、東へ約600m直進後、この角を右折。
突き当りのクリーニング屋さんを左折。
直進後、2つ目のこの角を右折。
直進して急な坂道を上っていき、最後、この坂を上り切った所が柳家さんです。
———————-
柳家
岐阜県瑞浪市陶町猿爪573-27
TEL:0572-65-2102